仁淀川町(旧仁淀村)森のお茶畑


2006年7月3日〜2007年6月16日まで
2007年6月26日〜2008年6月14日まで
2008年6月26日〜2009年6月17日まで
2008年6月29日〜現在まで

2008年
6月26日
二番茶を摘んだ後を整枝して、消毒作業も行いました。

チャノミドリヒメヨコバイが大量発生中!整枝中も顔にぶつかってきて、とてもやりにくかったです。

消毒はM師匠とN師匠と3人でやったので、ちょっと人手が足りなくて、ホースが引っかかって、なかなかうまくいかず(笑)。汗なのか、露なのか、薬液なのか、とりあえず頭から足までびっしょり(笑)。今年もこの季節がやってきました。熱中症に気をつけねば。

取材が来ていて、
いっぱい写真を撮られたのですが、
自分はデジカメを忘れました・・・
というわけで、写真はありません。


2008年
7月8日
最後の段の除草が終わっていなかったので、仕事帰りに寄りました。1週間ぶりだったのですが、更新したところはだいぶ芽が出てきていました。これから夏の日差しをたっぷり浴びて栄養を蓄え、来春にはおいしい芽を出してくれることでしょう。

この時期は病害虫の被害が多いので、病害虫の巣となる葉を刈り落としてしまう茶農家さんも多いのですが、やはり植物にとって夏は体力をつける大切な時期。適宜農薬も使用して葉を守り、元気に夏を過ごさせてあげるのが、収量と味の面でも、よい一茶を採る秘訣かと思います。

さて、ここも炭疽病ともち病がかなり出ています。いつ消毒するのかな。(いや、しようかな・・・か・笑)←考えるのは師匠だったり・・・(笑)



更新した後も
緑が戻ってきました。

2008年
8月1日
更新をかけた列の整枝と消毒作業を行いました。

更新したところ、肥料をやるのを忘れていたせいか、伸びがいまいち・・・あとはハダニ大量発生中なので、それも一因でしょう。

雨が少ないのでダニだらけ。遠目から見ると畑が赤く見えるのですから、かなり重傷(笑)。もともとここはダニが多いのでしかたないかな・・・


更新した列。


ハダニで黄色に変色している葉。


師匠、消毒作業中・・・
下の軽トラックから動噴で
薬液を送っています。

2008年
8月14日
炭そ病予防のために消毒作業を行いました。新しく伸びてきた芽が完全に硬くならないうちにやらないといけないそうですが、今回は少し遅かったようです。そんなの知らなかった(ちゃんと学習してなかった?)なぁ。またひとつ、勉強になりました。

ダニもこの前のように増えてからでは遅いので、早め早めの対処を心がけたいと思います。ちなみにこの前の消毒と、ここのところの降雨でほぼダニ害は切り抜けたようです。

農薬を使うにしても、こうしたポイントを押さえておくと、必要以上に農薬を使わずにすみます。環境にもよいでしょうが、経費や労働の面でもとても助かります。病虫害の知識はまだまだで、これからの課題です。
写真は撮ってません。
朝露と薬液と汗で
濡れるの必至(笑)。
2008年
10月20日
合間を縫って除草作業をし、なんとかこの日に間に合いました、秋整枝。ようやく整枝機にも慣れてきて、だいぶ楽にできるようになりました。ま、3人で交代でやって、の話ですけど・・・(汗)秋整枝は右からの機械と左からの機械で2回刈るので、なかなかの重労働なのです。

さてさて、後はすそ刈りをしたら2月の肥料までお休みです。師匠お二人、今年も大変お世話になりました。なるべく早く自立するようにがんばります・・・


整枝前


整枝後
2008年
11月3日
連休中にすそ刈りを済ませました。これでようやく落ち着いて冬が迎えられます。来年はどんなシーズンになるでしょうか。また春からが楽しみです。 写真はありません。
2009年
2月21日
春肥を入れました。しばらく天気が悪そうなので、がんばって一日で終わらせました。今年も春用一茶を施肥量130kg/反。8.5反あるので、110キロでした。

肥料はどんどん値上がりしていて、一昨年は1袋2250円ぐらいだったのが、去年は2500円、今年は3000円・・・たまりません・・・(涙)

ここでは今年も農薬試験を行うことになりました。来月からハダニの農薬散布を行います。
2009年
3月9日
春整枝をしました。農薬散布をする予定でしたが、雨のためできませんでした。翌日茶試がやってくれたと思います。 写真はありません。
2009年
3月17日
春肥第2弾、たまつゆを入れました。たまつゆ1袋、去年2000円だったのが2700円・・・高い・・・高すぎる・・・

たまつゆをいれたので、そろそろカズラ取りに取りかかろうと思います。毎年減っているので、今年は数日通えば済むと思います!
2009年
3月30日
芽出し肥を入れに行きました。硫安です。

しばらく手首を痛めて茶畑通いをお休みしていました。無理しないように気をつけて、これから毎日少しずつ作業をしていきたいと思います。

今年は暖かくて芽の出が早く、遅霜が心配だったのですが、案の定やられました・・・(涙)でも、下の方の昨年更新した列の下側だけだったので、まだ何とかなりそうです。更新して芽数が減ったせいで、芽の太りがよいのが災いしました・・・


更新していない列の芽


更新した列の芽



遅霜にやられた芽
2009年
4月13日
除草作業に行っていました。あちこちで霜の被害が出ていましたが、私のところは軽くてすみました。よかった。

去年に比べると、やはり気温が高いせいか伸びがよいです。今月中に茶摘みを迎えそうです。



2009年
 4月26日
茶摘みをしました。勢い余ったのか、ちょっと早すぎたようで、師匠にお小言を頂戴いたしました(反省)。というわけで当然収量も伸びず、256キロでした。(去年は310キロ)

ちなみに今年もほとんど摘ませてもらえず・・・相変わらず摘採は上達いたしません(涙)。



2009年
6月2日
5月12日に整枝をして、13日に更新をして、19日にすそ刈りをして、25日に農薬散布をしました。12日の整枝は暑くて熱中症になりそうでした。本当は更新も一日で済ます予定でしたが、体力消耗して翌日に持ち越しました。

今日はすそ刈りの残りと除草作業で久しぶりに茶畑へ行きました。

雨が少ないので、農薬散布したものの、ハダニの害が減りません。二番茶はどうなることやら・・・


二番茶の新芽が
だいぶ伸びてきました。


更新したところ

2009年
6月5日
雨が上がったので、茶畑の様子を見に行きました。やはりハダニがひどいので、15日まで摘採を延期して7日に再度農薬散布を行うことになりました。

この畑は毎年ハダニがひどいので苦労します。雨が多くても病気が出るし、雨が少ないとダニがひどいし、なかなか思ったようにはいきません。


それでも2日よりは
だいぶ伸びましたl。
2009年
6月17日
二番茶の摘採をお願いしていたNさんの茶園と、ここの茶園を15日に一緒に摘む予定でしたが、農薬散布が効いてよく伸び、先に摘んだNさんの茶園でかなりの収量になったので、ここの茶園は17日になりました。

一部、私も摘ませてもらいました。Nさんの茶園は全部私が摘みました。

収量は137キロで、高めに摘んだのですが、それでもけっこうありました。翌日、すべて紅茶に加工しました。
写真はありません。

inserted by FC2 system