ざつきだん
によど雑木団

2005年度の活動

2006年 3月18日 仁淀川町別枝・岩屋川渓谷にて植樹
              伊野林業事務所(県)主催の植樹ボランティアに参加しました。
              あいにくの雨模様でしたが、モミジ50本、サクラ50本を
              現在吊り橋をつくっている場所の橋桁の下流に植樹しました。
              今度の秋にはちょっとは紅葉が楽しめるかも!

2006年 3月 5日 仁淀川町(旧仁淀村)戸立にて間伐作業
              地域通貨券の関係で3月上旬に間伐を終わらせなければ
              いけなかったのでがんばりました。
              8反2日で終了です!よかった。ホッとしました。
              それにしても、私もけっこうできるようになったなぁと
              ちょっとうれしいです。まだまだ余裕が無くておっかなびっくりですが。
              今年もがんばってもっと上手に伐れるようになりたいと思います。

2006年 3月 4日 いの町成山にて稲作&芋づくり計画立案
              私は行けなかったのでよくわかりませんが、
              放棄地になっている段々畑の活用方法の提案
              (というか、雑木団で畑管理しないか、という話)があったようです。
              私も忙しくてなかなか行けないので、
              どの程度みんなが参加できるかでやるかやらないか、
              やるなら何を植えるのか、という相談をしたいと思います。
              私は「そばにしたらどう?」とけっこう無責任なことを言ってますが・・・
              どうなるかな?成山担当の料理隊長に乞うご期待!

2006年 2月19日 仁淀川町(旧仁淀村)戸立にて間伐作業
              雨かな〜と思ったら何とか天気が保ち、総勢12名という
              今までにない大人数で間伐作業に取り組みました。
              農業高校の生徒さんも参加してくれました。
              樹高が高く、傾斜もきつかったので少し難しかったのですが、
              今までの活動の成果か、それなりに伐りました。
              今回は8反と面積が広いので、何回かに分けて続けて間伐です。
              地域通貨券がもらえるようにがんばります!

2006年 2月12日 仕上げ
              大祭翌日は各組ごとに衣装の片づけや中間決算などがあります。
              いつもは平日だったり用事があったりで
              今まで行くことができなかったのですが、
              今年は初めて見に行かせていただきました。
              車を前日に沢渡に置きっぱなしにしていったので、
              車を取りに行くついでに沢渡組の仕上げにお邪魔しました。
              着物や袴のたたみ方を教えてもらい、
              片づけも少しお手伝いさせてもらいました。
              夜は踊り子の子どもたちの両親を招待しての飲み会。
              お母さんが多かったのですが、大変な盛り上がりで、
              これなら来年も大丈夫、と私もうれしくなりました。

              まだまだ雑木団も勉強不足のところが多く、
              地元の方にたしなめられることが毎年いくつかあります。
              それでもそうやって言ってくださる方がいることに感謝し、
              来年はもっと良い関係づくりができるように
              がんばっていきたいと思います。

              これで今年の秋葉さんも終わりました。
              終わってしまうと何だかさみしいのですが、楽しみはまた来年に!!
2006年 2月11日 秋葉祭り大祭
              とうとう本番です!今年は雑木団ではバス駐車場での
              特産品販売売り子も仰せつかりました。
              沢渡で「出たて」を見たあと、朝一の当番は私だったので、
              一足先に後ろから聞こえてくる鳴り物の音に
              後ろ髪引かれながら本村へ上がりました。

              それから怒濤のような2時間!新聞に「いりもち」が紹介されたり、
              例年にない人出だったこともあり、すべてが飛ぶように売れ、
              交代時間の11時にはほとんど売り切れ・・・
              もう売り子もそんなに必要なくなってしまったので、
              結局交代はなく、私だけ働いて終わりました・・・
              今年は合併した関係もあり、旧池川町の特産品も出て、
              いつもお世話になっている池川のおばちゃんたちとがんばりました。
              
              というわけで、大石家から練りについて回りました。
              いつものごとく、大石家にもおじゃましました。
              大石さんが助役になった関係で大忙しの大石家に大人数で
              お邪魔してしまい、すみませんでした・・・
              
              そしてまた今年も本当に良かった!
              今年はダイドーのお祭りブログでこれからお祭りの話を順次
              アップしていきますので、どうぞご覧ください。
              (ダイドーのお祭りブログはリンクからどうぞ)
2006年 2月10日 お通夜(前夜祭)
              今年も沢渡のお通夜から参加させてもらいました。
              今年も大にぎわいですごく楽しかったです。
              個人的に今年は沢渡にお邪魔することが多かったので、
              沢渡の知り合いも増えて話も弾みました!
              お祭りの話もたくさん聞くことができました。
2006年 2月 5日 切り飾り・はりもの(直前準備)
              今年は沢渡3人、本村は何人でも、というお話だったので、
              人数振り分けをして地区ごとに分散しました。
              団長(私)は午前中に各地区に挨拶回りをしました。
              霧之窪は頼まれていなかったので誰も行かなかったのですが、
              挨拶に行ったら「手伝って〜」と言われて、
              私と写真を撮りに来た友人が手伝うことに。
              私はミニサイハラ、友人は踊り棒を手伝いました。
              来年は霧之窪も1〜2人お手伝いに行こうと思います。
              午後は道路端のスギの木を伐ったり、中越家裏の林の
              倒木処理、枝打ちなどを行いました。
              これが案外時間がかかり、結局枝打ちは途中までしか
              できませんでした。
              私もやってみましたが、枝が太くてヒノキだったので予想以上に苦戦、
              枝打ちも甘くないと実感しました・・・
              作業後は本村と沢渡で飲み会に参加。
              霧之窪もお誘いがあったのですが行けなくて残念。
              さぁ、あとは本番を待つのみです!
2006年 2月 4日 参道及び神社境内の清掃作業
              によど雑木団は岩屋神社から別枝中学校跡までの道の掃除を
              地元の人やボランティアの人たちと一緒にやりました。
              普段はあまり使われない歩道なので、
              落ち葉がたくさんたまっていました。
              それでもたくさんの人の協力で1時間半ほどで終了。
              神社の方も早くに終わったようでよかったです。
              今日はならし(練習)も最終日で、
              各部落ごとに最終の細かいチェックをしていました。
              ちょっと心配だった霧之窪と沢渡の鳥毛もだいぶ上達したようです。
              本番を楽しみにしたいと思います。
              
              お掃除が早くに終わったので、今度間伐する予定の
              仁淀川町戸立の山を山主さんに案内してもらいました。
              林道が山林をジグザグに通っていてアクセス抜群、
              傾斜もそれほどでもなく、境界もテープがまいてあって
              わかりやすかったので秋葉祭りが終わり次第、
              間伐開始です。今度はちょっと広いのでがんばりたいと思います。
2006年 2月 1日 ダイドードリンコのHPで秋葉祭り特派員
              によど雑木団にブログ更新依頼が来ました。
              団長が代表してやらせて頂きますが、お祭り本番まであとわずか、
              どんどん情報発信していきたいと思います。
              祭り後も続けて情報発信を続けていきますので、乞うご期待!
              
              
ダイドー日本の祭り
              http://dydo-matsuri.com/
2006年 1月15日 ミニサイハラ(お守り)づくり 第3弾
              今日は700本を終わらす意気込みでみんなで作業に
              取り組みました。午前中の進みも順調で先が見えたのと、
              初めてのメンバーもいたので、お昼を食べたあと
              少し時間を頂いて秋葉神社へお参りし、
              各組のならし(練習)を見て回りました。
              今年は霧之窪と沢渡の鳥毛役が交代となり、
              やる方も教える方も一生懸命取り組んでいました。
              本番が楽しみです!
              戻ってきたらミニサイハラが全部できあがっててびっくり。
              早い!!みんなでおぜんざいを食べて締めとなりました。
              今日は高知市から来たメンバーの車に乗せてもらって
              団長はやっとこ飲めました(笑)。よかったよかった?!
              運転手さん、ありがとうございました。
2006年 1月12日 ミニサイハラ(お守り)づくり 第2弾
              今日は土日もお仕事のメンバーと平日活動を行いました。
              8日から始まったミニサイハラづくりのお手伝いです。
              竹の準備と芯の部分の紙の巻き付け作業も終わっていたので、
              最終工程の紙の房がばらけないように帯留めする作業を
              お手伝いしました。
              作業は順調に進んでいるようで、明日・明後日は一旦お休み。
              日曜日に一気に仕上げにかかるそうです。
              日曜日にはまたお手伝いに行かねば。
2006年 1月 8日 ミニサイハラ(お守り)づくり
              今日は毎年沢渡地区で行われているミニサイハラづくりに
              参加してきました。もちろん各地区それぞれで作っているのですが、
              沢渡では保存会がゆうパックで販売する分を
              余計に作っているのです。年々数が増えて今年は700本!
              今日は手始めに竹の表皮を削る作業を手伝ったのですが、
              最後には腕が痛くて・・・絶対明日筋肉痛だ・・・
              終了後はまた宴会に飛び入り。
              でも腕が疲れて湯飲みを持つ手が震える・・・
              みんなに「酒が足りんと!」と笑われてしまいました。
              でも結局団長の私しか行けなかったので
              今日もお酒はお預け・・・うぅっ

2006年 1月 7日 秋葉祭りならし開始・挨拶回り
              ついにこの季節がやってきました!小雪の混じる寒い1日でしたが
              今日から「ならし」(踊りの練習)開始です。
              子どもたちは地区のお兄さん・お父さん・おじいさんみんなに
              手取り足取り教えてもらっていました。
              今年も1年見ぬ間に子どもたちも大きくなって・・・
              新しい子、新しい役に付いた子はとりあえず間違えないように、 
              去年も同じ役の子はもっと上手に踊れるように
              真剣に取り組んでいました。
              秋葉神社にお参りして霧之窪組、本村組、沢渡組と
              ひと通り回って最後の沢渡で宴会もちょっとだけ参加。
              運転があったのでお酒は飲めませんでしたが、
              楽しいひとときでした。
              皆さん、たき火を囲んで雪の中午前様か?!
              今年はあまりに寒くてみんな家にこもっているので
              暇つぶし(?)にと急遽ミニサイハラづくりも明日からやることに。
              明日は飲みたいなぁ・・・

2005年11月20日 仁淀川町(旧仁淀村)泉にて間伐作業
              今日は山の所有者さんのおうちのすぐ裏にあるヒノキ林を
              間伐しました。周りは畑で林内にはシイタケのほだ木があったり、
              なかなか難しい現場でしたが、ヒノキがすぐ枝にかかるのを
              逆に利用して、かかった木を折りたたむように伐って処理しました。
              林縁部の木は中側に倒したいけれども外側(日の当たる方)に
              枝が張っているために重心が外側で、どうしても外に倒れるので、
              購入したものの使っていなかったチルホールを使って
              倒しました。ちょうどチルホールの練習にはもってこいでした。

              これでとりあえず8月に下見した現場が終わったので、次はまた
              新しい現場になります。次回は年明けになりそうです。

2005年11月19日 岩屋川渓谷清掃作業(伊野林業事務所主催)
              さわやかな秋晴れの中、台風の増水で荒れた渓谷遊歩道の
              清掃作業を行いました。遊歩道のほぼ真ん中から2つに分かれて
              作業をしました。私は地元の方と一緒に上流へ向かいました。
              上流には大きな岩がまっぷたつに割れたところがあって、
              本当ならその割れ目を通っていくのですが、割れ目に上がる
              鉄のはしごが見事に曲がって上がれなくなっていました。
              仕方なく飛び岩をつたって渓流を越えて迂回しましたが、
              岩屋川はその名のごとく大岩がたくさんあり、ただ飛ぶだけでも
              水面までけっこう高さがあるのでなかなかスリリングでした。
              地元のおじさんたちは地下足袋でひょいひょいっと軽やか。
              さすが、子どもの頃から渓谷で遊んでいるだけのことはあります。
              岩屋川はあまり知られていませんが、大岩の間を通ったり、
              岩と岩の間をくぐり抜けたり、変化の多いおもしろい遊歩道です。
              歩道自体は補修がかなり必要で、現在も通行止めになっていますが
              来年には補修が済み、新しい吊り橋も架かってより一層魅力的な
              渓谷となりますので、みなさんぜひ一度遊びに行ってみてください。

2005年10月22日 仁淀川町(旧仁淀村)泉にて間伐作業
         23日  同じく以前下見に行った場所へ間伐に行きました。
              0.1haほどのスギ林で、直径が20cm〜35cmぐらいでした。
              初日は寒気の影響で天候が不安定になり、
              時折雨が降った上に気温も低く、早めに切り上げました。
              翌日は朝早くから作業に入り、ちょうどお昼ぐらいには終了しました。
              泊まりがけで行ったので、夜は定例会をしてからビールを片手に
              七輪でサンマを焼き、山主さんも交えてのんびりしました。
              今回は前回と違って割と太かったので、受け口、追い口を作り、
              見定めた方向に倒す練習をしました。
              傾斜がほとんどなく、やりやすい現場だったので、
              ひとり当たり20本以上は伐り、よい練習になりました。

              次回も泉で、今度は面積が狭い上に周囲は畑で、樹高がある
              ヒノキ林の間伐なので、チルホールの練習をする予定です。

2005年10月16日 秋葉まつり写真集出版の祝いとファンの集い
              今回は雑木団ではスタッフとして受付をさせて頂きました。
              総勢240名の参加があり、盛大でした。
              受付をしていたおかげで関係者の皆さんの壇上での
              お話を聞くことができませんでしたが、
              あちこちに見知った顔があり、そして皆さん本当に楽しそうで
              良い会だったなぁと思いました。
              祭り関係者はすでに来年のお祭りに向けて動き始めており、
              「秋葉さんの季節になってきたなぁ、これから大変じゃ」とうれしげ。
              ああ、本当に待ち遠しいです!

2005年10月 2日 仁淀川町(旧仁淀村)泉にて間伐作業
              7月に下見に行った場所へ間伐に行きました。
              0.1ha程度のヒノキ若齢林で、朝9時半スタート、お昼を挟んで
              14時半ぐらいには終了しました。
              細かったので各自20本ぐらいは伐ったと思います。
              かかり木になりにくい伐り方も教えてもらって勉強になりました。
              2年目に入ってメンバーも少しはチェーンソーに
              慣れてきたかなぁという感じです。
              そのあと鳥形山に上がって鳥形山鉱山を眺めてから
              ゆの森で温泉に浸かって解散。お疲れ様でした。
              泉はまだスギ林もお願いされているので、雪が降るまでは
              泉で間伐することになりそうです。

              それにしても・・・今年度から森林ボランティア保険料が上がって
              けっこうな負担。実際やってみてお金を払う段になると
              しみじみ感じます。ケガのないように安全をしっかり確保して
              これ以上保険料が上がらないようにがんばります。
              (ちなみに私たちの団体が事故したから保険料が
              上がったわけではなく、全国で森林ボランティアが増加、
              それに伴って事故件数も増え保険料値上げとなったようです。)

2005年 7月31日 間伐場所下見(仁淀村泉)
              知り合いの山をやらせてもらうことになって、現場隊長と2人で
              見に行ってきました。芋畑→ミツマタ→植林という場所で、
              元々畑だっただけに傾斜もほとんどなく、かなり好条件。
              しかも離れに泊まるのもOKとのことです!
              面積としては1反半ぐらいで、2日あれば終わりそうですが、
              もしもっとやるなら地区の知り合いの方にも声をかけてくれる
              そうなので、今年は泉で頑張りたいと思います。
              現場隊長の都合で、間伐開始は10月からになります。

             秋葉衣装虫干し
              誰も行くことができなかったのですが、あまり天気が良くなかったので
              延期になった地区もあり、まだチャンスがあるかも。
              次の日程待ちです。

2005年 5月28日 ホタルの夕べ(佐川町二ツ野にて)
              今年も地元住民の組織「れんぎょうの会」に
              誘っていただいたのですが、誰も参加できませんでした・・・
              残念。

2005年 5月14日 土佐市にてシイタケほだ木の本伏せと定例会(河原野宿)
              4月に本伏せをしたのですが、場所があまり良くなかったので
              もう一度移動しました。そのあと竹を少し伐り、整理して、
              夕方から仁淀川河口の砂浜で定例会をしました。
              定例会では伐った竹を使って皿とコップと串を作り、たき火をして
              田楽や網焼き、豆ごはんを炊いたりしました。
              気温もそれほど下がらず、砂浜の寝心地も最高でした!

2005年 4月23日 土佐市にてシイタケほだ木の本伏せと佐川町二ツ野でりんご花見会
              ほだ木の本伏せのあと、間伐をした佐川町二ツ野にて
              果樹園のりんご花見会に参加しました。
              りんごの花は初めてだったのですが、つぼみは濃いピンク、
              花は白くて庭木にしたいぐらいかわいかった!

2005年 4月 2日 4月定例会
              日中は花見の予定でしたが、天候とメンバーの都合により
              定例会のみとなりました。
              新年度は新規メンバーも入り、さらに楽しい1年となりそうです。


2005年度までの活動 TOPへ→

によど雑木団 TOPへ→


inserted by FC2 system